読書でビジネス力をアップする(第71回) お金に疎い28歳会社員が学ぶ、お金付き合い入門

ビジネス本

公開日:2021.04.01

お金で絶対に苦労しない方法を教えてください!
加谷珪一 著、プレジデント社

 お金の本です。お金との付き合い方を見直して、お金の不安を解消します。仕事はもちろん、家族、住まい、老後まで、一生使えるお金の教養が身に付きます。先の見えない時代に、コロナ禍が追い打ちをかけています。不安は、募るばかりです。中でも大きいのが「お金の不安」です。その不安にプロが、確実に財産を増やす方法を教えます。

 本書は、お金の貯め方、使い方、増やし方、稼ぎ方などを分かりやすく解説してくれます。著者との対話形式になっていますのでスラスラ読めて、理解も深まると思います。若い人の中に、お金のことで悩む人が増えています。そんな悩める若い人たちのお金の不安を解決します。初歩的ですが、本質に切り込む内容になっています。

 初めにお金の不安の正体を明らかにした上で、お金の貯め方、使い方、家族のお金、住まい選び、増やし方、稼ぎ方、お金から自由になるという順番で進んでいきます。貯金目標の立て方、口座管理の技術、固定費の減らし方、副業、投資、さらにはマイホーム、保険、そして結婚相手の選び方まで、お金の観点から解説してくれます。

 読めば、本当のお金の教養が身に付きます。その結果、お金の不安から解放されるはずです。そのために必要な教えとヒント、ノウハウが詰まっています。お金に苦労している人、お金の不安を感じている人はもちろん、もっと生活に余裕が欲しい、自由な人生を謳歌したいと考える、特に20~30代のビジネスパーソンにお薦めです。

 お金は大事です。でも、お金のことは学校では教えてもらえませんし、周囲の人もなかなか教えてくれません。日本には昔から「お金の話はタブー」という風潮があるからです。だから知識が無いまま不安だけが募ります。

 著者も言っていますが、不安は、よく分からないから生まれます。暗闇が不安なのと同じです。疑心暗鬼というように、分からないから怖いのです。もちろん、未来について確実なことは誰にも分かりません。今回のコロナ禍のことも、誰も想像していなかったことです。それでも、ある程度、予測はできることもあるものです。

分かること、予測できることからつかんでいく

 例えば、自分や家族の年齢は分かりますし、ローンの残債務や年収などもある程度は予想できます。それを確認すだけでも安心できますし、対策すればさらに安心です。本書が方法を教えてくれます。

 本書で特に共感したのは、「先に払うこと」への抵抗感です。起業相談に乗っていて感じることですが、多くの人が、お金を欲しがりながら、そのためにお金を使うことを極端に嫌がります。

 でも、稼ぐには、一度お金が出ていきます。いわゆる投資です。起業なら、WEBサイトを作り、広告をします。いずれもお金がかかります。しかも、それを回収できる保証はありません。

 そうした支出が嫌なら、給与所得を選ぶことになります。これなら、持ち出し不要で、働いた分は確実に給与として貰えます。でも、働いた以上にもらうことはできません。給与を、株式などに投資すれば増やせる可能性があります。でも、これもお金が先に出ていきます。それを嫌がって、金利の低い銀行に預ければ、やはり増やしようがありません。

 まずは、一旦お金を手放す勇気を持つことです。次に、それを何倍にもして取り返す行動です。それを繰り返せば、稼ぐ力が身に付きます。その過程でお金の不安など、雲散霧消しているはずです。

執筆=藤井 孝一(ビジネス選書WEB)

ビジネス書評家、読者数5万人を超える日本最大の書評メールマガジン『ビジネス選書&サマリー』の発行人。年間1000冊以上の書籍に目を通し、300冊以上の書籍を読破する。有名メディアの書評を引き受けるほか、雑誌のビジネス書特集でも、専門家としてコメント。著書は『読書は「アウトプット」が99%』(知的生きかた文庫)のほか、『週末起業』など、累計50冊超、うちいくつかは中国、台湾、韓国でも発刊されている。

【T】

あわせて読みたい記事

  • 読書でビジネス力をアップする(第93回)

    投資の原理・原則を日常生活に生かす

    ビジネス本

    2023.04.03

  • 読書でビジネス力をアップする(第92回)

    自分に良質な質問を投げかける

    ビジネス本

    2023.01.05

  • 読書でビジネス力をアップする(第91回)

    すぐにできる簡単な方法で心と体を癒やす

    ビジネス本

    2022.12.02

連載バックナンバー

読書でビジネス力をアップする