ビジネスWi-Fiで会社改造(第32回) ハンディターミナルの活用にはビジネスWi-Fiを

Wi-Fi スキルアップ

公開日:2024.03.07

 ハンディターミナルは物流業をはじめ小売業などに広く活用されている。最近では製造業などの現場でも利用されるようになった。あらゆる商品や製品にバーコードやQRコードが付けられるようになったことも普及を後押ししている。ハンディターミナルとビジネスWi-Fiの組み合わせはメリットも大きい。具体的な効果を解説する。

現場業務を効率化し、人為的なミスを削減

 ハンディターミナルはバーコードやQRコードなどを読み取り、情報を取り込む機器の総称だ。日本語に直訳すると「携帯端末」だが、実際は、手軽にデータを収集できる携帯用情報入力端末である。商品や部品などのデータを簡単に取り込めるため、物流業や小売業の現場では在庫管理や販売管理の便利な道具として利用されている。

 一般的なハンディターミナルは、バーコードなどを読み取るスキャナーとWi-FiやBluetoothを使って通信するためのアンテナ、取り込んだデータを表示するための液晶画面、情報を文字として入力するためのキーボードなどから構成されている。音やバイブレータで操作を伝えるものもある。

 使い方は至ってシンプルだ。入荷した商品や箱に付いているバーコードから内容や数を確認し、商品名や品番、数などを記帳する方法に比べると手間がかからない。データを読み取る際にミスが発生する可能性はあるが、記入漏れや記入ミスに比べれば問題が発生するリスクは少ない。

 また、操作がシンプルなのでスタッフへの教育時間を削減でき、属人的な部分がないため個人の能力に左右されない点も大きなメリットだ。作業が標準化されれば新人もベテランも同じレベルで作業できるので、業務効率が向上する。人的な作業が機械に置き換わるため、不正防止にもつながる。

 無線機能がなく、内部にデータを記録するタイプのハンディターミナルもあるが、多くのハンディターミナルには無線機能が装備されており、無線機能付きハンディターミナルとWi-Fiを組み合わせれば、さらに多くのメリットを享受できる。

ビジネスWi-Fiと組み合わせ、メリットを引き出す

 ハンディターミナルとWi-Fiの組み合わせによる最大のメリットは、リアルタイム性の向上だろう。読み取ったデータはWi-Fiのアクセスポイントを介して瞬時にパソコンなどに送られ、画面上でリアルタイムにデータの内容を確認できる。当然、全てペーパーレスで完結する。

 商品名や品番、数量はもちろん、読み取った時間やどのハンディターミナルから送られたデータなのかも記録されるので、商品だけでなく作業員の業務状況も管理できる。さらに蓄積されたデータを集計・分析すれば、季節や時間による入出荷の変化や作業員の負荷の増減も正確に把握できるようになる。

 また、データを転送し忘れるというミスも発生しない。データを簡単に読み取れても内蔵メモリーに蓄積するタイプでは、ハンディターミナルに記録したデータを転送するステップが必要になり、転送のし忘れや転送ミスといった人為的なミスが発生しかねない。少しでも人的作業を減らして自動化すべきだろう。

 こうしたメリットを享受するにはWi-Fiを利用する必要があるが、どんなWi-Fiでもよいというわけではない。ハンディターミナルを活用する物流施設や生産施設などは面積が広く、壁や柱といった障害物や大きな物流機器、生産機器が設置されているケースも少なくない。これによりWi-Fiの電波が届かない場所ができたり、他の機器による電波干渉などの障害が発生したりして、データを正しく送信できなくなる恐れがある。

 ハンディターミナルの無線機能のメリットを引き出すには、いつでも正しいデータを瞬時に送受信できる通信環境の整備が必要だ。Wi-Fi6に対応しているビジネスWi-Fiを用意すれば、利用環境に合わせたアクセスポイントの設置でカバー領域が広がり、多くの機器を同時接続しながら高速通信が可能だ。

 ハンディターミナルとビジネスWi-Fiとの組み合わせは、人材不足が深刻な課題となっている物流・小売業界の業務効率化の切り札といえるのではないだろうか。

執筆=高橋 秀典

【TP】

あわせて読みたい記事

  • ビジネスWi-Fiで会社改造(第44回)

    ビジネスWi-Fiで"学び"が進化する

    Wi-Fi スキルアップ

    2025.02.07

  • ビジネスWi-Fiで会社改造(第43回)

    ビジネスWi-Fiを活用し、自治体DXを推進しよう

    Wi-Fi スキルアップ

    2025.01.30

  • ビジネスWi-Fiで会社改造(第42回)

    建設・土木の働き方を変えるビジネスWi-Fi

    Wi-Fi スキルアップ

    2025.01.09

連載バックナンバー

ビジネスWi-Fiで会社改造