オフィスあるある4コマ(第37回) フリーソフトのインストールにご用心

脅威・サイバー攻撃

公開日:2024.04.25

無料で使えるソフトなのに、なぜインストールしてはいけないのか?

 この春から入社した新卒社員。会社から貸与されたパソコンのデスクトップ画面を自分好みのデザインにすることを思いつき、フリーソフトを勝手にインストールしてしまいました。それが不審な挙動として検知され、新入社員は上司から叱られていますが、なぜいけなかったのかを理解できていないようです。セキュリティ事故を未然に防ぐためにも、社員教育の実施やセキュリティ対策の見直しが必要です。

 新入社員が増えるこの時期には、さまざまなセキュリティのリスクが高まります。特に新社会人は機器やソフトの不適切な利用やメールの誤送信といったトラブルを起こしやすい傾向にあるため、日々の注意喚起や研修を通じてリテラシーを強化していく必要があります。併せて、セキュリティ対策も今一度見直すことをお勧めします。社内外に存在する脅威やリスクを低減する「事前対策」と、万が一に備える「事後対策」をセットで考え、適切に対応していきましょう。

執筆=Biz Clip編集部

【MT】

あわせて読みたい記事

連載バックナンバー

オフィスあるある4コマ