オフィスあるある4コマ(第23回) インボイス対応で八方塞がり

業務課題 法・制度対応

公開日:2023.03.15

インボイス制度への対応、乗り遅れる前に

 インボイス(適格請求書)制度の開始を知った経理担当者。対策を講じるべきなのは分かったものの、何から始めてよいのか分からないまま日々の業務に追われ、時間だけが過ぎていきました。結局半年たっても準備は終わらず、社長に𠮟られてしまいました。

経理業務のデジタル化で法改正に一括対応

 2023年10月1日から始まるインボイス制度によって、請求書や納品書の発行・受領・保存にはさまざまな対応が求められます。インボイスを電子で発行・受領した場合、2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法にも対応しなければなりません。まずは制度の概要をしっかり理解しましょう。

 漏れなく対応するには、両法令の要件を満たすシステム、サービスの導入が欠かせません。加えて契約書の電子化、人事・労務情報の自動連携などが可能なサービスも活用すると、バックオフィス全般のDXが実現。業務効率アップにもつながります。

執筆=Biz Clip編集部

【MT】

あわせて読みたい記事

連載バックナンバー

オフィスあるある4コマ