ビジネスWi-Fiで会社改造(第44回)
ビジネスWi-Fiで"学び"が進化する
個人チャットのビジネス利用はとっても危険!
プライベートで広く利用されているチャットサービス。メールのようなあいさつ文抜きで手軽にコミュニケーションが取れます。個人チャットのアカウントを使って、ビジネスでのやり取りをしている社員も多く存在する実情があります。
この会社では、社員が利用するアプリケーションを制限しているものの、社員は気にせず自分が好きなアプリケーションをインストールしていました。今回は社員の彼女への誤送信でしたが、万一、ライバル会社や取引先などに機密情報が漏れたら大変です。上司は上司で、社長にどう報告すべきか悩むはめに……。
ビジネスでもチャットが利用できると、コミュニケーションが早くスムーズになります。社員もチャットに慣れているので、導入のハードルも低いでしょう。ただ、ビジネス利用のチャットサービスを選ぶには、3つのポイントがあります。「セキュリティ」「運用」「コスト」です。
セキュリティは最も重要です。チャットのデータが国内サーバーに保管されている、クローズドな運用ができる点は譲れません。運用では、管理の手間が楽かどうかも確認しましょう。コストに関しては、無料で使える高セキュリティなチャットサービスも登場しています。3つのポイントに注意して各種チャットサービスをチェックしてみてください。
執筆=Biz Clip編集部
【MT】
オフィスあるある4コマ