ビジネスWi-Fiで会社改造(第44回)
ビジネスWi-Fiで"学び"が進化する
今回の東京出張では、三密を避けつつも少しは街の雰囲気を味わって帰りたいと考え、都心にあって眺めのいいお店を探しました。
ご紹介する「ピッツォランテ スパッカナポリ」は、都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩2分、三角ビルの愛称で親しまれている「新宿住友ビル」の最上階にあります。行き方はまず、都庁前駅A6出入口(※1)からビルの1階エントランスへ向かいましょう。ビル入り口の右手にあるレストラン直通エレベーターで52階の高層フロアに上がると、目的のスパッカナポリに到着です。
※1 取材時はエスカレーター工事中
今年、低層部を大幅に改装した新宿住友ビル
「ようこそいらっしゃいませ」と、にこやかに出迎えてくれたのは店長さんです。そのまま導かれて案内されると、目の前には、新宿の街と空の絶景が現れました。飛沫感染を防ぐために間隔を空けた席配置はもちろんのこと、多くの席が窓に向かったスペシャルシートになっていて、気分よく食事がいただけそうです。
このスパッカナポリは、石窯ピッツァとイタリア料理のお店です。店名は、世界遺産で知られる南イタリアの都市ナポリの旧市街スパッカ・ナポリから。ピッツェリアとリストランテ、2つを1つの場所で楽しめる「ピッツォランテ」なる造語を店のエントランスに掲げていることからも、欲張りに楽しめそうな雰囲気が感じられます。
天空のナポリの街角へようこそ!
店内は窓に面した席のほか、ソファでくつろげる席やカンティーナ(地下ワイン倉庫)をイメージした席、個室もさまざまに用意され、使い勝手がとてもよさそう。現地で買い付けたというシャンデリアやタイルなどこだわりのインテリアが高揚感をさらに上げてくれます。
平日のランチメニューは、以下の3種類。現在は「Bye Byeコロナキャンペーン」(※2)というイベントを実施しており、以前の価格からそれぞれ200円ずつの割引が適用されています。
・平日パスタランチ(1100円)……4種類のパスタから1種を選ぶメニュー
・平日ピッツァ食べ放題(1300円)……パスタランチにカットピッツァの食べ放題が付くメニュー
・日替わりメインランチ(1500円)……メイン料理のセットメニュー
キャンペーン期間中は特別にドルチェも付いて、かなりお得です。
※2 キャンペーンは新型コロナの状況次第で変更される可能性があります
パスタランチにカットピッツァの食べ放題を付けて
今回は2人で訪問したので、平日ピッツァ食べ放題(1300円)を2種類注文しました。選んだパスタは「白身魚とブロッコリーを詰めたカネロニ」と「小ヤリイカとキャベツのオイルソース」。まずは、ランチメニューすべてに共通のサラダとフォカッチャからいただきます。
ボローニャ地方の伝統的なソーセージ「モルタデッラ」のスライスを頰張ると、まろやかで、しっとりと優しい味が口中に広がります。ブラッドオレンジの自家製ドレッシングが爽やかに野菜のみずみずしさを引き立てます。焼きたてのフォカッチャの塩味との相性もステキで、食欲がいっそう高まります。
サラダとフォカッチャで、ランチがスタート
管・筒を意味する「カネロニ」は、どことなく家庭料理のような親しみを感じながらクリームあえのフィリングをしっかり味わえます。パスタは厚過ぎず薄過ぎず、食べ応えのあるひと皿でした。
料理長によると「ソースでたっぷりというイメージのカネロニを見かけることがあるけれども、具材をたくさん詰め込んだ物が本来のカネロニ料理」とのこと。イタリアで修行し、帰国後も多くの有名店を渡り歩いたという料理長のこだわりが随所に感じられます。
「日本には美しい四季があります。毎日調理場に立って窓越しの風景を見ながら、つくづく思います。お客さまにも、料理で季節を感じてほしいと常々思っています。また、同時に本場のイタリア料理を食べていただきたい。金額が手頃なランチタイムは、ディナー以上に老若男女さまざまな方にお召し上がりいただける機会だと捉えて厨房に立っています」と料理長。
彩りがよく具がぎっしり。白身魚のカネロニはオリジナルレシピ
ドルチェに選んだプリン。映り込んだアイアン模様が、とてもかわいらしい
小ヤリイカとキャベツのオイルソースのランチ。景色を見ながらゆっくりと食事ができます
「小ヤリイカとキャベツのオイルソース」は、イタリア直送のオリーブオイルとアンチョビー、ニンニクが食欲をそそるスパゲティです。テーブルに運ばれた途端に、香ばしい匂いがふわっと香り、胃袋をぎゅっとつかまれます。イカとオリーブオイルって何でこんなに相性がいいのだろう?と思いながら、絶妙なバランスの塩加減とニンニクの風味を味わいました。少し皿に残ったオイルも、ピッツァ生地にからめていただきました。
潮風の香りを感じさせるシンプルでおいしいオイルパスタ
「フレッシュなものは日本で仕入れる方がおいしいので、日本産を使いますが、パスタそのものやアンチョビー、塩、こしょうなどの調味料やオリーブオイルは、イタリア産を使っています」と料理長。この立地で、この景色、そしておいしい食事、コストパフォーマンスに大満足です。
店内には完全個室もあり、少人数でのランチミーティングに使えます。WITHコロナの生活では、他の人と空間を分けることができることも重要ですので、安心して食事をいただくための選択肢として助かります。ランチタイムは席料無料なので、希望の場合は、電話で予約しておくのがオススメです。
眼下に広がる新宿御苑の四季を目で楽しみながら、本場のイタリアンや旬の味が楽しめる特別なランチ。個室の場所と天候次第では富士山を眺めることもできるといいます。東京ならではのすてきなランチタイムになること間違いなしです。
新宿御苑方向を眺めて
※文中にある金額はすべて税込み価格です
※掲載している情報は、記事執筆時点(2020年6月)のものです
[ピッツォランテ スパッカナポリ]
東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友三角ビル 52F
◆JR新宿駅 西口 徒歩7分、地下鉄丸ノ内線 新宿駅 徒歩7分、地下鉄都営大江戸線 都庁前駅 徒歩2分
◆営業時間
・ランチ/ 11:30~15:00(L.O.14:00)
・ディナー/ 17:00~22:00(L.O.21:00)
・定休日 / 無
(新宿住友三角ビルの定休日に準ずる)
03-3349-1055
https://r.gnavi.co.jp/g454118/(ぐるなび)
【T】
出張で楽しみたいおひとり様グルメ