出張で楽しみたいおひとり様グルメ(第46回) カープファンに教えたくなる「大人のお子様ランチ」

雑学

公開日:2020.02.28

 いよいよ3月14日に開業するJR東日本の「高輪ゲートウェイ駅」。田町駅と品川駅の間にできる駅で、山手線では46年ぶりの新駅誕生です。新国立競技場などを手がけた建築家・隈研吾氏デザインの駅は、かなり開放的な空間になっています。「東京と世界をつなぐ玄関口」にふさわしく、障子越しのような柔らかな光が階下に降り注ぐ大屋根や街の様子が広く望めるガラスのファサードなどが特徴的です。

 一方で、無人AI決済店舗や駅サービスロボットといった多くの最新システムも導入予定で、注目しているビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。

 そんな新駅の完成具合を見ようと品川駅方面からブラブラ歩いていると、都営浅草線「泉岳寺」駅から少し上がった所に気になる店を見つけました。「瀬戸内食堂」の看板と広島東洋カープのマークが描かれた赤ちょうちん。お察しの通り、ここはカープファンが集う食堂です。ランチの案内に魅(ひ)かれて、いざ入店してみましょう。

必勝パワー宿る!?カープファンの聖地

カープ印の小さなちょうちんが出迎えてくれます

 「大衆酒場 瀬戸内食堂」は、知る人ぞ知る「広島東洋カープ」のファンが集う隠れ居酒屋です。カープ戦当日には、ユニホーム姿のファンで大いににぎわいます。店内に入ると、期待に違わず壁一面に埋め尽くされたカープグッズに圧倒されました。赤い大きな「カープ坊や」の旗や選手たちのコラージュ、飾られた球団ユニホームなど、野球ファンでなくても何だかワクワクしてきます。店長に聞くと、他球団のファンも来店すると言います。

 店内に設置されたスコアボードや3台の大型スクリーンは、どの席からもゲームが楽しめるようになっています。訪れたのはランチ時でしたが、試合中継を眺めながらビールを流し込む人々の様子が目に浮かびます。ファンが集う店には集まりやすい理由があるものだ、と妙に納得。ランチメニューもいろいろ、来客を楽しませたいという心意気が随所にうかがえます。

発見!「大人のお子様ランチ」

 まず選んだのは、なんとも日本的なネーミングで魅力的な「大人のお子様ランチ」(950円・数量限定)。開店すぐの12時前。迷わずオーダーしてみました。運ばれてきた皿の上には、エビフライ、ケチャップ味のスパゲティ、スクランブルエッグ、サラダに豚のしょうが焼き、と大好物が少しずつ盛られています。ビュッフェランチで欲張らないくらいのボリュームですが、1つずつが丁寧に作られているので食べ進めていて足りないということはありません。

お箸でいただく「大人のお子様ランチ」。スープではなく味噌汁付きがホッとします

大人でも満足する大ぶりなエビフライに、心踊る!

 スパゲティもしょうが焼きも味がしっかり染みて、ご飯とよくマッチする味付け。お子様ランチの定番、小さなエビフライのイメージを裏切る存在感たっぷりのエビフライは、サクッとする食感でプリッとしたかみ応えがあります。胃の中に打ち込まれるクリーンヒットに、思わず頰も綻びます。なるほど、これは確かにボリューム的にも満足できる「大人のお子様ランチ」です。

定番定食も安い、うまい

 食堂の定番定食のメインディッシュには、日替わり焼き魚、とんかつ、カレー、手羽元煮などが並びます。どの定食にもメインのほかに、味噌汁、漬物、小鉢、サラダ、冷ややっこが付き、ご飯の大盛りと大根おろしは、うれしい無料のサービスです。

 その中から「手羽元さっぱり煮定食」(700円)を追加で頼んでみました。皿には手羽元が4本。手羽元は、かぶりつくと骨から肉がホロっと外れるくらいの煮込み具合。サッパリとした優しい味付けです。4本ともペロッとおいしくいただきました。種類が多いので迷ってしまうという人には、日替わり焼き魚にカレーまたは手羽元(3本)をセットにしたセット定食(各950円)がオススメです。生卵、納豆(各50円)、アイスコーヒー(100円)、ランチビール(200円)など、安く気の利いたオプションメニューにも店の優しさが感じられます。

煮物や冷ややっこなど副菜の小鉢が数品付いて、税込み700円はお値打ち

よく煮えた手羽元に、ほっこり。居酒屋メシならではのうま味に満足です

 もし17時~18時半に訪れるなら、小鉢2品とドリンク2杯のハッピーアワーセット(980円)が狙い目です。

 カープ戦がある日なら、ファン限定のお得なコースもあります。開催日限定で登場する「野球観戦飲み放題コース」は、試合開始から試合終了まで飲み放題で2750円。延長5時間を越えても同価格という驚きのコースなので、カープファンは見逃せないでしょう。もちろん、そうでない人でも一緒になって野球観戦ができるので、お酒を飲みながら盛り上がること間違いなし。

 東京と世界をつなぐ玄関口として、ますます目が離せないエリア。生まれ変わるこの街と、盛り上がる人々の熱気に触れ合える「大衆酒場 瀬戸内食堂」をぜひ訪れてみてください。

※文中にある金額はすべて税込み価格です
※掲載している情報は、記事執筆時点(2020年2月)のものです

大衆酒場 瀬戸内食堂
東京都港区高輪2-16-38 1F
◆京急本線・都営浅草線「泉岳寺駅」A2番出口 徒歩2分

・営業時間
 平日/ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)
 ディナー 17:00~23:30(L.O.23:00)
 土/17:00~23:30(L.O.23:00) ※デーゲームは試合開始時刻~営業
・定休日/日曜 ※カープ戦開催日は、試合開始時刻~試合終了時まで営業(オープン戦を除く)
・食べログ:
 予約TEL:03-6325-3866
 https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13209932/
・ぐるなび:
 予約TEL:050-3491-7971
 https://r.gnavi.co.jp/rc60yr8f0000/
・公式HP
 https://gekb402.gorp.jp/
・SNS
 twitter:@setouchi_chief
 Instagram:setouchi_carp

【T】

あわせて読みたい記事

  • ロングセラー商品に学ぶ、ビジネスの勘所(第50回)

    "手の届く高級感"で業界の常識を覆した「ルマンド」

    スキルアップ 雑学

    2023.02.27

  • ロングセラー商品に学ぶ、ビジネスの勘所(第49回)

    飲酒時の友「ウコンの力」を生み出した「内を見つめる目」

    スキルアップ 雑学

    2022.12.27

  • ロングセラー商品に学ぶ、ビジネスの勘所(第48回)

    発売から30年たってブレークしたレアなロングセラー「マロニーちゃん」

    スキルアップ 雑学

    2022.11.30

連載バックナンバー

出張で楽しみたいおひとり様グルメ