困りごと解決ビジネス専科(第29回) Q. 低コストで集客をアップする方法はありますか?

販路拡大

公開日:2021.08.02

 飲食店を経営しています。集客のためにチラシ配りをしたり、地域の情報誌や情報サイトで広告を掲載したりしていますが、最近効果が落ちてきました。あまり費用をかけずに集客をアップする方法はありますか?

 A.「SNS」を積極的に集客ツールとして活用しましょう

 SNSはほとんどが無料で利用できるコミュニケーションツールです。スマートフォンの普及によって、SNSを利用することで誰でも自由に情報を発信したり、他の利用者が発信する情報を閲覧したりできるようになりました。

 SNSではサービスごとに特徴は異なりますが、エリアやジャンルなど特定のキーワードで他の利用者の情報を検索する機能や、他の利用者が発信した情報に共感を示したりブックマーク(お気に入り)代わりにしたりする機能、さらに有益と感じた情報を他の利用者に共有・拡散できる機能などがあります。

 SNSを通じて情報を発信するとリアルタイムに利用者の反応を確認できるため、お店の認知度の向上や新しいファンの獲得を目的に、多くの飲食店や企業が広報PRのツールとして活用しています。

増え続けるSNS利用者数

 総務省による平成30年版の「情報通信白書」では、SNSの利用者数は年々増え続けており、主なコミュニケーションツールとしてSNSが浸透しつつあるという統計データがあります。

参考■総務省 平成30年版 情報通信白書
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd252540.html

 SNSでは常に最新のニュースや話題が求められます。お店の情報を閲覧してくれるSNSの利用者からファンが生まれれば、実際にお客さまとしてサービスを利用してもらえる確率が高くなります。

 顧客化に成功した後も継続的に新しい情報を発信し、リピート率の向上につなげていきましょう。

※この記事は2019年9月13日現在の情報です

【T】

あわせて読みたい記事

  • ビジネスを加速させるワークスタイル(第17回)

    「VOC」とは?お客さまの声を業務改善に生かす

    経営全般 販路拡大

    2024.12.27

  • 視点を変えて可能性を広げるITの新活用術(第14回)

    しなやかに強くなる。企業競争力を高める5つのポイント

    経営全般 販路拡大

    2024.11.08

  • 視点を変えて可能性を広げるITの新活用術(第13回)

    商機を逃すな。販売チャネルを拡大する3つのポイント

    経営全般 販路拡大

    2024.07.19

連載バックナンバー

困りごと解決ビジネス専科