中堅・中小企業DX実装のヒント(第8回) 営業・販促活動を強化するDX

業務課題

公開日:2024.08.30

 とある街角にたたずむイタリアンの名店。ここの名物店員「DX(デラックス)王子」は、注文客が抱えるさまざまなDXの悩みにユニーク?な視点からズバッと答えを導き出しています。今日はどんな人が来店するのでしょうか……。

営業や販促活動の効果を最大化するために…

 ランチタイム中、大きなため息をつく男性客。秋物商戦に向けたマーケティング活動について悩んでいました。DX王子は店舗を使った「名案」を持ちかけますが、遠慮されてしまいました。マーケティングに不慣れな男性客でも取り組めそうなことがあればよいのですが……。

データ活用でマーケティングを効率よく

 営業や販促活動の効果を高めるには、データの収集と活用が欠かせません。さまざまなデータを組み合わせて使うことで、新たなサービスの検討やマーケティング施策の改善などに役立ちます。データの継続的な収集・分析には、MAツールやCRMソフトのような専用システムの導入がおすすめです。名刺管理ソフト、電子カタログサービスといった機能特化型のシステムも組み合わせると、ペーパーレスや工数削減にもつながります。

執筆=Biz Clip編集部

【T】

あわせて読みたい記事

  • ニューノーマル処方箋(第58回)

    1本の電話が大きなリスクに!? 実は怖い迷惑電話とその対策

    業務課題 リスクマネジメント音声通話

    2025.02.07

  • 中堅・中小企業DX実装のヒント(第11回)

    DXで人材採用の効率と精度アップを実現

    業務課題

    2025.02.07

  • 知って得する!話題のトレンドワード(第22回)

    ポイント解説!スッキリわかる「イクボス」

    業務課題 経営全般

    2025.02.04

連載バックナンバー