中堅・中小企業DX実装のヒント(第3回) マンマ・ミーア!給与計算もDXで効率化

業務課題 業務・勤怠の管理

公開日:2023.10.24

 とある街角に佇むイタリアンの名店。ここの名物店員「DX(デラックス)王子」は、注文客が抱えるさまざまなDXの悩みにユニーク?な視点からズバッと答えを導き出しています。今日はどんな人が来店するのでしょうか……。

給与明細の発行、手間に感じていませんか?

 ランチ中に深いため息とともに独り言をつぶやく女性客。この女性の会社では給与明細を手渡ししており、その準備から配布まで1人でやらなければならないことをやや負担に感じていました。DX王子は、給与明細を掲示板に貼り付けることを提案しますが……、もっと効率的で安全な方法はないのでしょうか?

給与計算のDX化で労務管理の効率が大幅アップ!?

 給与計算は複雑な計算が絡むため、業務が煩雑になりがちです。法改正によって税率や保険料率が改定されるとミスが起こりやすくなるため、専用ソフトを使って効率化するのが賢い方法です。勤怠管理や人事情報などの情報と連動する統合型ソフトを用いることで、これらの情報が一元管理でき、給与明細もオンライン閲覧可能となるため、ペーパーレス化も実現します。給与明細の発行にかかるコスト削減や、担当者の負担軽減、さらには発行漏れの防止にもつながります。

執筆=Biz Clip編集部

【T】

あわせて読みたい記事

  • ニューノーマル処方箋(第58回)

    1本の電話が大きなリスクに!? 実は怖い迷惑電話とその対策

    業務課題 リスクマネジメント音声通話

    2025.02.07

  • 中堅・中小企業DX実装のヒント(第11回)

    DXで人材採用の効率と精度アップを実現

    業務課題

    2025.02.07

  • 知って得する!話題のトレンドワード(第22回)

    ポイント解説!スッキリわかる「イクボス」

    業務課題 経営全般

    2025.02.04

連載バックナンバー