脱IT初心者「社長の疑問・用語解説」(第92回)
スマホでネットにつなぐ「テザリング」
とある街角にたたずむイタリアンの名店。ここの名物店員「DX(デラックス)王子」は、注文客が抱えるさまざまなDXの悩みにユニーク?な視点からズバッと答えを導き出しています。今日はどんな人が来店するのでしょうか......。
目立つことはもちろん大事だけど...
DX王子に相談を持ち掛ける男性客。DX王子の店の近所でそば屋を営んでおり、SNS広告に関心があるようです。そこでDX王子は自社の宣伝にも役立てている「とっておき」の手法を紹介します。確かに目は引きそうですが、悪目立ちしないかどうか心配です。
SNSの普及によりネット広告のハードルは下がり、街のお店や個人事業者でも気軽に広告が出せるようになりました。広告を出す媒体は検索サイトや動画サイト、マップアプリなど多岐にわたります。ネット広告はクリック率や成約率などの効果検証がしやすく、次の一手をスピーディーに打てるのが特徴の1つです。目的を明確化し、ターゲットに合った媒体を選ぶことで少ない予算でも十分効果が得られるでしょう。
※掲載している情報は、記事執筆時点のものです
執筆=Biz Clip編集部
【TP】
中堅・中小企業DX実装のヒント