中堅・中小企業DX実装のヒント(第11回) DXで人材採用の効率と精度アップを実現

業務課題

公開日:2025.02.07

 とある街角にたたずむイタリアンの名店。ここの名物店員「DX(デラックス)王子」は、注文客が抱えるさまざまなDXの悩みにユニーク?な視点からズバッと答えを導き出しています。今日はどんな人が来店するのでしょうか……。

苦労の絶えない採用活動、もっと効率化するには?

 よく店に訪れる女性客から、採用活動に関する相談を受けていたDX王子。女性客から新卒社員が入社することを聞いて喜ぶDX王子ですが、女性客は浮かない顔をしています。DX王子が一生懸命励ましますが、女性客の不安は尽きません。何か解決策があればよいのですが…。

採用DXで人材の質や定着率の向上にもつなげる

 近年は人材採用の難度が上がっており、内定辞退や早期退職に悩む企業も少なくありません。優秀な人材を採用して長期的に活躍してもらうには、採用活動のDXが不可欠です。求職者の集客から内定までを一元管理できるデジタルツールを採り入れると、業務の自動化・効率化が図れます。採用活動の負荷が軽減すれば、内定者フォローや社員教育など人材の質や定着率向上にも注力でき、より効果的な人材採用が実現します。

執筆=Biz Clip編集部

【T】

あわせて読みたい記事

  • ニューノーマル処方箋(第58回)

    1本の電話が大きなリスクに!? 実は怖い迷惑電話とその対策

    業務課題 リスクマネジメント音声通話

    2025.02.07

  • 中堅・中小企業DX実装のヒント(第11回)

    DXで人材採用の効率と精度アップを実現

    業務課題

    2025.02.07

  • 知って得する!話題のトレンドワード(第22回)

    ポイント解説!スッキリわかる「イクボス」

    業務課題 経営全般

    2025.02.04

連載バックナンバー

審査 24-S1007