閉じる
ご利用の流れ
ステップ1インターネットからのお申し込み
インターネットよりお申し込みの受付を完了させてください
ご用意いただく情報
- ご契約者さまお名前・生年月日
- ご連絡先電話番号・メールアドレス
- ご利用の住所
- 利用料のお支払いのクレジットカードまたは銀行口座
-
ご利用エリアの確認
ご利用予定の場所で、「フレッツ光」がご利用可能かご確認ください。
-
サービス選択・入力
各種サービスの選択、ご契約者さまの情報を入力。(インターネットのご利用には、別途プロバイダーとのご契約が必要です)
-
受付完了
受付番号が表示されましたら、受付完了です。
-
担当者からの確認
受付完了後、NTT西日本の担当者より、お電話またはメールにて連絡させていただきます。
ステップ2事前準備
以下の1、2をご準備ください
ご用意いただくもの
1.パソコンまたはスマートフォン・タブレット端末

2.LANケーブル

スマートフォン・タブレット端末等のWi-Fi対応機器でも利用可能です。
- ※Wi-Fi接続には、Wi-Fiルーターが別途必要です。
- ※「フレッツ 光クロス Biz」「フレッツ 光クロス オフィスタイプ」をご契約のお客さまの場合は、カテゴリ6A以上のケーブルが推奨となります。
- ※「フレッツ 光ネクスト オフィスタイプ」をご契約の場合は、1000BASE-T以上のケーブル(ストレート)が推奨となります。
- ※お客さまご用意の端末を接続される場合は、端末にLANケーブルが同梱されている場合もございますので、詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
ご利用にあたり、ONU※1一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイ等を設置するため、パソコン用に加えて電源コンセントの差込口が1口※2以上必要になりますので、電源の確保をお願いいたします。
- ※1 ONU:回線終端装置(電源アダプターが比較的大きいため、口数に余裕があるものをご用意ください。)
- ※2 「フレッツ 光ネクスト」ご利用開始後に「ひかり電話」をご契約の場合は、ONU(または宅内VDSL装置)と「ひかり電話」対応単体ホームゲートウェイを設置し、それぞれに電源コンセントが必要になります。
ステップ3各種書類のお届け
以下の1、2の書類をお届けしますので、ご確認ください
設定に必要な書類などをお届け
1.NTT西日本からお届けの書類

2.ご契約プロバイダーからお届けの書類

ステップ4開通工事
お住まいの設備環境(お客さまのご利用環境等)によって、NTT西日本の工事担当者がお伺いする「派遣工事」とお伺いしない「無派遣工事」に分かれます。
お住まいのタイプによって自動的に決まりますので、NTT西日本よりお申し込み確認の際にご案内させていただきます。
派遣工事の場合
工事担当者がお伺いし工事を実施します。工事は概ね、2時間程度で終わります。
無派遣工事の場合
光回線の引き込み工事が不要な場合、工事担当者は伺いません。NTT西日本からお送りする「お申し込みのご案内」「機器類」をご用意の上、手順に従ってお客さまでの接続・設定をお願いいたします。
ステップ5接続・設定
インターネットの接続・設定を行ってください

工事日にお持ちする「インターネット設定ガイド」にてスムーズに行えます。
無派遣工事の方は、事前にNTT西日本から郵送する機器に同梱されています。
- ※フレッツ簡単セットアップツールはMacOSにはインストールできません。お客さまご自身での設定をお願いいたします。
- ※Windows10のバージョンにより、本ツールの一部機能(無線LAN接続の自動検出機能)のご利用ができない場合がございます。事前に、LANケーブルで接続の上、設定を行ってください。
- ※お手元の「設定ガイド」がWindows10に対応していない場合で、Windows10でご利用をされる場合は、こちらのご案内(PDF形式・1.16MB)をご参照ください。
ステップ6ご利用開始
ご利用までのお手続きは完了です。
- サービス内容や料金のご質問など、お気軽にご相談ください。