このページの本文へ移動

  • サービス一覧
  • カテゴリ別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン elgana®
サービス一覧はこちら
  • 課題別ソリューション一覧
  • 課題から探す
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
  • 業種別ソリューション一覧
  • 業種別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン elgana®
業種別ソリューション一覧はこちら
  • お問い合わせサポートトップ
  • お問い合わせ
  • サポート
  • メニューを閉じる

電話でのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0120-765-000

受付:9:00 ~ 17:00
※土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く

  • ※携帯電話からもご利用いただけます。
  • ※電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
  • ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間を短縮させていただく場合があります。ご了承ください。
  • ビジネスマイページ案内
  • リンク
  • メニューを閉じる

ここから本文です。

おまかせAI OCR

おまかせAI OCR

AIによる高い識字率を実現! 手書きや活字に訂正文も
AIによる高度な文字認識で
テキストを自動でデータ化

AIによる高度な文字認識でテキストを自動でデータ化
  1. AI inside 株式会社の文字認識AIを活用したサービスです。
  2. 「DX Suite」はAI inside 株式会社の登録商標です。

おまかせAI OCRの特長

「おまかせAI OCR」でペーパーレス化・業務効率化へ!

おまかせAI OCRを導入することによって、今までデータ入力に割いていた業務時間の短縮化や書類の削減による省スペース化、情報資産管理を簡単にするなど、業務全体の効率化に貢献します。

  • 業務時間の短縮
    業務時間の短縮
    データ入力作業簡素化による稼働時間の軽減と作業のスピード化に貢献することで、業務の効率化を期待できます。
  • 省スペース化
    省スペース化
    帳票がデータ化されることで、デスク回りの省スペース化や帳票管理していた空間の別活用が期待できます。
  • 情報資産管理&活用
    情報資産管理&活用
    データ化した情報を管理・共有することで、情報の展開から活用までがスムーズになり、生産性の向上を期待できます。

書類管理/以下のような書類管理 / 受発注業務に関する課題を解決します

  • FAXの注文書を電子データとして保管したい
  • 紙のアンケートをExcelで集計管理したい
  • 電子データ化する際の入力誤りを減らしたい
  • 紙での受発注業務を効率化したい
  • 紙書類の紛失リスクを軽減したい

文字をテキストデータに変換しCSVで出力

手書き書類や帳票などの紙データはまずスキャナーで読み取ってPDFファイルにしていただき、
そのデータをご利用者画面よりアップロードいただくだけで、文字情報を電子データ化し、その結果がCSV出力されます。
また、アップロードした帳票は、自動帳票仕分け機能を使うことで、簡単に仕分けることができます。

  • 本サービスのご利用には、スキャナー等の帳票類を電子化する機器およびインターネット接続環境が必要です。
  • PDF化した手書き書類・帳票データを操作画面よりアップロード
    PDF化した手書き書類・
    帳票データを操作画面より
    アップロード
  • AIを使って文字情報を電子データ化
    AIを使って文字情報を
    電子データ化
  • 読み取り結果をファイル出力(CSV)
    読み取り結果をファイル出力
    (CSV)

自動帳票仕分け機能

高精度なOCR(光学文字認識)機能

トライアルでのデータ入力精度96.71%

AIによって高精度な文字認識が可能となり、従来のOCRでは困難であった手書き文書に加え、くせ字や訂正なども判別することができます。

  • NTTグループが2018年8月~9月に行った、おまかせAI OCRと同じ文字認識AIを用いたAI-OCRサービスのトライアル(参加企業3社)における、申込書・現金通帳(手書き文字を含む20,275文字)の読取精度(正解数/全文字数)の平均です。

手書き文字読み取り例※

  • おまかせAI OCRを用いた当社による検証結果です。
手書き文字読み取り例

使いやすいご利用者画面

直感的で使いやすいブラウザーベースの操作画面で、かんたんなマウスの操作だけで読み取り設定が可能。ITに詳しい方でなくてもご利用いただけます。

「おまかせAI OCR」帳票の読取操作説明動画

  • 実際の画面とはイメージと異なる場合があります。
もっと知りたい方へ

パンフレットや、読み取り制度の検証レポートなどの資料をダウンロードできます。

複合機やPRAツールとセットで導入すると、業務はもっと効率的に!

「おまかせAI OCR」と「ビジネス複合機(スキャナー)」と「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)ツール」をセットで導入いただくことで、業務の効率化をさらに高めることができます。

セットでの導入がおすすめ

操作方法や有効活用方法についてサポート

サポートイメージ

サービス開通後、サポートセンターよりご連絡させていただき、「操作方法のご案内」や「トレーニング」を実施。
また、ご利用開始後には利用状況の確認を行い、状況に応じた活用方法やお困りごとのフォローなど、より有効的にご活用いただけるようサポートします。
受付時間:9~21時(土日祝含む、年末年始除く)

サービス内容や料金のご質問など、お気軽にご相談ください。

おまかせAI OCRの料金

初期導入費用

無料※1、※2

  1. 1 ご利用には「フレッツ 光ネクスト」等やプロバイダーのご契約・料金が別途必要になります。ご利用条件等のサービスの詳細については、NTT西日本にお問い合わせください。
  2. 2 別途、お客さまご自身で書類を読み取るためのスキャナー等をご用意いただく必要があります。

提供料金

基本メニュー(1契約あたり)※3

オプション

自動帳票仕分け機能※3 基本利用料 月額22,000 / 契約(管理者ID)※5
加算額 1.1 / 枚※6
接続元IPアドレス制限機能 月額5,500 / アドレス(CIDR単位)
  1. 3 最低利用期間は12ヶ月です。期間満了前のご解約は、最低利用期間の残月数に乗じて一括請求となります。
  2. 4 基本メニューの基本利用料で月あたり無料枠までの利用が可能です。なお、超過した項目に対しては、従量利用料を適用します。
  3. 5 基本メニューで利用した無料枠が当該料金月の上限に達していないときは、当該上限までに限り、自動帳票仕分け機能の仕分け枚数を1.1円/枚として扱います。
  4. 6 帳票における読取対象項目数×帳票枚数と帳票仕分枚数の合算値が当該利用月利用可能な基本額の上限を超える場合となります。
サービス内容や料金のご質問など、お気軽にご相談ください。

基本利用料で使用可能な無料枠と超過した場合の請求イメージ

プラン1(基本利用料:33,000円/月)をご契約された場合、無料枠(19,800円/月分)内の利用となった月と超過した月のご請求金額は以下のとおりとなります。また、オプションの自動帳票仕分け機能を追加した場合、無料枠では読取項目を優先して適用します。

例1

プラン1を契約して
無料枠を超過しなかった場合

ご請求金額:33,000円

  1. ※基本利用料33,000円のみ

基本料金
33,000円

無料枠分
19,800円

全文読取以外

3.3円 × 4000項目 
13,200

例2

プラン1を契約して
無料枠を超過した場合

ご請求金額:34,650円

  1. ※基本利用料 33,000円+超過分 1,650円

基本料金
33,000円

無料枠分
19,800円

全文読取以外

3.3円 × 6000項目 
 19,800

超過分

全文読取以外

3.3円 × 500項目 
1,650

読取項目のカウント方法

読取対象毎の一連の文字や単語を1カウント(項目)と計算します。例えば、以下の図の場合、7カウント(項目)となります。

  1. ※チェックボックスは、ブランク(空欄)の場合でも1カウントとなります。
読取項目のカウント方法

帳票の読み取り方は2種類あるから用途に応じて使い分けが可能

  • 読取箇所を指定する(全文読取以外)

    PDFフォーマット毎に読取範囲を指定する方法です。帳票のフォーマットが決まっているもの(アンケート用紙等)の読み取りに適しています。

  • ページ内の全ての文字列を読取(全文読取)

    PDFや画像データに表示されるページ内のすべての文字列を一括で読み取る方法です。帳票のフォーマットが多様な場合(取引先から受領する請求書等)の読み取りに適しています。

    1. ※AIが自動で文字列を読み取ります。
サービス内容や料金のご質問など、お気軽にご相談ください。

ご利用の流れ

電話またはメールフォームからお申し込み後、メールでアカウント情報をお知らせ。
スキャナーとインターネット環境があれば、Webブラウザーから簡単にご利用いただけます。

  • 電話またはメールフォームにてお申し込み電話またはメールフォームにて
    お申し込み
  • メールでアカウント情報を通知メールでアカウント情報を
    通知
  • ブラウザーページより操作開始!ブラウザーページより
    操作開始!
  • オペレーターが遠隔で初回の操作方法を個別にレクチャーオペレーターが遠隔で初回の操作方法を個別にレクチャー

WEBからすぐに申し込みいただけます
プランについてのご相談も可能です

よくあるご質問

Q
「おまかせAI OCR」とはどのようなサービスですか?

Q
「おまかせAI OCR」で読み取れるのは手書きの文字だけですか?

Q
操作や設定のサポートはしてもらえますか?

Q
NTT東日本のエリアにも拠点がありますが、その拠点でも利用可能でしょうか?

Q
複数名で共同利用したいのですが可能でしょうか?

Q
複数拠点で利用したいのですが、契約は拠点ごとに必要でしょうか?

資料ダウンロード

サービス内容や料金のご質問など、ご検討にあたりご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

・パンフレット
・レポート
・導入事例
  • サービス内容
  • お見積り
  • ご相談
ダウンロード資料

お電話でもお気軽にご相談ください

0120-765-000 受付:平日9:00~17:00(年末年始を除きます)

利用規約など

【更新情報】
利用規約を2023年12月1日より改定します。

関連記事

NTT西日本が提供するビジネス情報サイト「Biz Clip」で、
OCRや書類のデータ化について詳しく知ることができます。