このページの本文へ移動

  • サービス一覧
  • カテゴリ別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン elgana®
サービス一覧はこちら
  • 課題別ソリューション一覧
  • 課題から探す
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
  • 業種別ソリューション一覧
  • 業種別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン elgana®
業種別ソリューション一覧はこちら
  • お問い合わせサポートトップ
  • お問い合わせ
  • サポート
  • メニューを閉じる

電話でのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0120-765-000

受付:9:00 ~ 17:00
※土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く

  • ※携帯電話からもご利用いただけます。
  • ※電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
  • ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間を短縮させていただく場合があります。ご了承ください。
  • ビジネスマイページ案内
  • リンク
  • メニューを閉じる

ここから本文です。

既存WANサービスとの
性能比較

APN(All-Photonics Connect)とNTT東日本の既存WANサービス
との
通信品質の比較結果(NTT東日本実施)

このページに関するお問い合わせはこちら

概要構成図

概要構成図

測定条件

測定拠点 東京
利用回線
  1. ①フレッツ光クロス/ネクスト
  2. ②Interconnected WAN
  3. ③APN(All-Photonics Connect)
利用回線
  1. ①、②:東京都武蔵野市~調布市
  2. ③:同一ビル内で20km環境を模擬して測定
測定器 アンリツ ネットワークマスタプロ
測定日時
  1. ①:(クロス)2023/12/12、12/20 (ネクスト)2023/12/18
  2. ②:2023/12/11
  3. ③:2023/12/1、12/4
測定時間帯
  1. ①のみ他ユーザ影響があるため、時間帯を分けて実施
  2. 午前(9:00〜11:00)
  3. 午後1(13:00〜15:00)
  4. 午後2(16:00〜18:00)
測定回数
  1. ①のみ各時間帯で1回実施、各回線で計3回実施
測定時間 測定1回あたり600秒(10分)

測定項目

  • UDPスループット
  • 遅延時間(レイテンシ)および遅延ゆらぎ(ジッタ)
  • FTP転送速度

UDPスループット

フレームサイズ1024Byteのフレームを転送し、実効スループット(ネットワーク機器が転送した単位時間あたりのトラヒック量)を測定。APN(All-Photonics Connect)においては、IFG/PRE込みのスループットで、帯域上限までのトラヒック量を観測。

UDPスループット

遅延時間(レイテンシ)
および遅延ゆらぎ(ジッタ)

フレームの遅延時間(ネットワーク機器がフレーム信号を転送するときの遅延時間)および、遅延時間の相対的な変動量(ネットワーク機器がフレーム信号を転送するときの遅延時間のゆらぎ)を測定。APN(All-Photonics Connect)において、低遅延・ゆらぎゼロを観測。

遅延時間(レイテンシ)

上記遅延時間のグラフは、遅延ゆらぎの結果を示すため、測定1回分の結果を表示。

FTP転送速度

回線両端に測定用パソコン(Windows)を接続し、FTPプロトコルを用いた実ファイルの転送を実施実行スループットを測定。FTPのようなプロトコルを用いた転送では、遅延時間がファイルの転送速度に大きく影響を与える。実際、遅延時間がもっとも小さいAPN(All-Photonics Connect)が高い転送速度を発揮した。

FTP転送速度

使用ソフト:IIS 6.0/wget
FTPサーバー上に50GBのファイルを作成、getコマンドで取得完了するまでの転送速度を測定。

ファイル転送イメージ

ファイル転送イメージ
サービス内容や料金のご質問など、お気軽にご相談ください。