このページの本文へ移動
  • サービス一覧
  • カテゴリ別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン elgana®
サービス一覧はこちら
  • 課題別ソリューション一覧
  • 課題から探す
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
  • 業種別ソリューション一覧
  • 業種別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン elgana®
業種別ソリューション一覧はこちら
  • ビジネスマイページ案内
  • リンク
  • メニューを閉じる

ここから本文です。

オンプレミス(on-premises)

オンプレミス(on-premises)は、企業がサーバーや通信環境などの設備やソフトウェアなどを自社で保有してシステム構築する運用方法のこと。反対に、インターネット経由で自社外の設備を利用する運用方法はクラウドと呼ばれます。

もともとは企業が情報システムを運用するにはオンプレミスの方式しかありませんでした。2000年代後半以降にクラウドが普及すると、情報システムの運用にも用いられるようになりました。この頃から旧来の運用方法をクラウドによる運用と区別するため、オンプレミスという言葉が使われ始めます。

オンプレミスのメリットは、システム構築を自社で行なうために自由度とカスタマイズ性が高いこと。また外部からのアクセスが必要ないためセキュリティを高く維持できます。一方で、設備の構築や運用にかかる物的・人的コストが大きいというデメリットがあります。通常のメンテナンスや不具合時の障害対応も自社で対応しなければなりません。

オンプレミスとクラウドを組み合わせた、ハイブリッドクラウドと呼ばれる運用方法もあります。システムのうち自社で対応したいものはオンプ'00140レミス、それ以外はクラウドというように構築すれば、オンプレミスとクラウド両方の利点を活かすことができます。

ビジネスのICT課題のご相談は
NTT西日本におまかせください

法人サイト
についてのご相談・お問い合わせ