このページの本文へ移動
  • サービス一覧
  • カテゴリ別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン elgana®
サービス一覧はこちら
  • 課題別ソリューション一覧
  • 課題から探す
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
  • 業種別ソリューション一覧
  • 業種別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン elgana®
業種別ソリューション一覧はこちら
  • ビジネスマイページ案内
  • リンク
  • メニューを閉じる

ここから本文です。

バグ

バグとは、ソフトウェアに含まれる欠陥をさす言葉です。バグのあるソフトウェアは予期せずエラーを発生させたり、プログラマの意図と異なる動作をしたりします。その原因はプログラムの間違いにありますが、コンピューターに入り込んだ虫(bug)が悪さをしているのだと思いたい気持ちが込められた、比喩的な表現です。

すべてのバグをソフトウェアのリリース前にみつけるのは、簡単なことではありません。使用環境や操作手順、入力データなどにより特定の条件がそろった場合にだけ不具合を生じさせるバグもあるためです。このようなバグは「潜在的なバグ」などと呼ばれます。複雑なソフトウェアを開発する際には、潜在的なものも含めて積極的にバグを発見しようとする姿勢が求められるでしょう。

積極的にバグをとらえるテクニックの一つに、「アサーション」があります。プログラムの各所で成立していなければならない条件をチェックし、非成立となった場合には強制的にエラーを発生させる仕組みです。これにより、意図に反するソフトウェアの挙動を早期に発見し、修正できるようになります。開発期間中のみアサーションを有効にしておけば、ソフトウェアをリリースしたあとの処理速度には影響を与えません。

NTT西日本のICTに関する取り組み

「ソーシャルICTパイオニア」として、あらゆる産業や社会のDXを推進し、社会課題の解決を図るとともに、地方のお客さまやパートナーの皆さまと新しい価値共創に取り組みます。

「法人サイト
についてのご相談・お問い合わせ