当たり前のようにデジタル技術が活用される近年、国内の企業・組織を狙うサイバー攻撃が数多く確認されています。これまでは、政府機関や大企業が狙われていましたが、昨今はセキュリティ対策の不十分な中小企業がサイバー攻撃の踏み台として狙われるケースが多発しています。
本セミナーでは、産業サイバーセキュリティ関連で講演実績の豊富な、名古屋工業大学 産学官金連携機構 ものづくりDX研究所 プロジェクト准教授 佐々木弘志氏をお迎えし、昨今の情勢を踏まえたサイバー攻撃の動向および、中小企業が取るべきセキュリティ対策について、最新事例を交えながら解説します。
セキュリティリスクに関してまだ十分に情報収集が出来ていない企業さまは、ぜひこの機会にご参加ください。
多数のお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。 本セミナーにつきましては、定員を上回るお申し込みがありましたので、受付を締め切りとさせていただきます。 またのお申し込みをお待ちしております。
セミナー詳細
タイトル |
専門家に聞く!サイバー攻撃の最新動向と発生事例、中小企業が取るべき対策とは |
---|---|
日時 |
|
定員 |
200名程度 |
会場 |
オンライン |
登録方法 |
参加受付は終了いたしました。 |
視聴方法 |
視聴用URLについては、受付完了メールにてご案内いたします。 |
参加費 |
無料 |
主催 |
西日本電信電話(株) |
注意事項 |
先着順で上限に達し次第受付を終了させていただきます。お早めにお申し込みください。 |
登壇者

名古屋工業大学
産学官金連携機構
ものづくりDX研究所
プロジェクト准教授佐々木 弘志 氏
国内製造企業の制御システム機器の開発者として14年間従事した後、セキュリティベンダーに転職。制御システム開発の経験をもつセキュリティ専門家として、産業サイバーセキュリティの文化醸成(ビジネス化)をめざし、国内外の講演、執筆などの啓発やソリューション提案などのビジネス活動を行っている。

NTTビジネスソリューションズ株式会社
スマートビジネス営業部
スマートビジネス営業部門
ソリューション推進担当(ICT SolG)真鍋 楓
2015年 西日本電信電話(株)入社後、主に中堅・中小企業向けの法人営業職に従事。
その後、支店の事業計画や企画業務を経て、現在はNTTビジネスソリューションズ(株)にて中堅・中小企業向けの販売戦略業務に従事。
お客様の課題に寄り添い、ICTを活用した課題解決や新たな価値提供に向けて施策を立案し、運用する。